事故やトラブルを起こして
損害賠償をすることになったら…?
個人賠償責任保険(特約)がどんなときに役に立つのか、
対象となる人を確認しておきましょう!!
日常生活の中で他人(いわゆる第三者)に対してケガをさせたり、
人のモノを壊してしまったりして法律上の損害賠償義務を負うことがあります。
さまざまな場合が考えられますが、例えば次のようなケースです。
・マンションで洗濯機の排水ホースが外れて階下に水漏れ。
・飼い犬が散歩中、通りがかった人に噛みついてケガをさせた。
・買い物に行った際、誤って商品を落として壊してしまった。
・子どもがおもちゃのバットを振り回していて誤って友達をケガさせた。
・自転車で駅に向かう途中、人にぶつかってケガをさせた。もしくは止まっていた。
・クルマにこすってボディを傷つけた。
・スキーをしていて人にケガをさせた。
・立食パーティでトレーにのっていた食事を落とし、人のドレスを汚してしまった。
・子どもがキャッチボールをしていて人の家の窓ガラスを割ってしまった。
挙げていけばキリがありませんが、
こうして見るとどれも身近にありそうなトラブルです。
日本では「なんでもかんでも訴えてやる!」ということは少ないかもしれませんが
、最近は日常生活賠償の事故があった場合に「慰謝料をよこせ!」などと
主張する人が増えたように感じます。
私たち個人がこうした事故やトラブルで法律上の損害賠償責任を負った際、
対応する保険が「個人賠償責任保険」です。
今回はこの保険の中身を見ていきましょう。
※保険法改正により個人賠償責任補償、個人賠償責任特約、
日常生活賠償責任補償など言い回しが異なることがあります。
またこの補償は現在では
基本的に何かの保険に付帯する「特約」であることがほとんどです。
この記事では便宜上、「個人賠償責任保険」で言葉を統一してお話しします。
個人賠償責任保険の加入方法と保険料
個人賠償責任保険は、他の保険に特約で付帯するのが一般的です。
「他の保険」とは具体的に、火災保険や自動車保険、傷害保険です。
積立型の火災保険や傷害保険にも
個人賠償責任保険の特約をつけることができます。
以前、この保険は単体での販売もしていましたが、現在は無くなっています。
もともと年間保険料で2000円もあれば十分な補償で加入できてしまう保険でした。
しかし保険事故が1件発生すればあっという間に収支が悪くなります。
この補償を特約でつける場合に注意することがあります。
例えば、自動車保険に付帯している場合、
車に乗らなくなったから自動車保険を解約するとなると、
一緒に個人賠償責任保険もなくなります。
多くの人はその時の説明で覚えていても、時間が経てば忘れがちです。
保険証券にその旨を記載したり、
付箋を貼ったりして、後で見て分かるようにしておきましょう。
なお、おおよその目安としての保険料ですが、
保険金額1億円で火災保険などに特約で加入する場合は月200円程度です。
個人賠償責任保険の対象となる人
この保険の使えるところは、保険料の安さだけでなく、
対象となる人の範囲が広い点です。
通常は下記の通りとなります。
・本人
・配偶者
・同居の親族
・生計を一にする別居の未婚の子(仕送りを受けている学生など)
その家の生計維持者などが加入していれば、
ほぼ同居の家族全員等をカバーすることができます。
夫婦で重複して加入する必要がありませんし、
家族型に入らなければならないということもありません。
などなど、身近にあるトラブルを補償してくれる素敵な個人賠償責任保険。
いつ子供ちゃんがトラブルを起こすか分かりません・・・。
その前に一度ご検討下さいね(●´ω`●)